『カメラレンズ-TTArtisan 35mm f/1.4』レビュー|コンパクトで、シャッターを押すのがたのしくなるマニュアルレンズ

いつもご覧いただきありがとうございます。
デザインガレージのNaoです。

最近、カメラにハマっています。
いろんなところに持っていって、風景や街中スナップを撮っています。

カメラを普段から使われている方は感じられると思うのですが、
出かける時、カメラのサイズが大きいと持っていくのが億劫になりますよね。

コンパクトで、ちょうどいい画角の写真が撮れて、手頃な価格のレンズないかな、、と
探していて目に止まったのが、『TTArtisan 35mm f/1.4C』という単焦点レンズ。

「35mm」という、両目で見た景色がそのままに撮れる画角と、コンパクトかつ金属の重厚感あるビルドクオリティ。
そして約1万円という手頃な価格で、お気に入りのレンズになりました。


自分でピントを合わせて、1回、1回シャッターを押す。
そんなマニュアルレンズの魅力に気づかせてくれたレンズです。

今回は『TTArtisan 35mm f/1.4C』について、特徴や実際の使用感をレビューしていきます。

TTArtisan 35mm f/1.4 C
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • F値が「1.4」と明るい。
  • 筐体が金属で高級感がある。
  • 描写力もよい。
  • 約1万円という超低価格。
デメリット
  • レンズキャップが「ねじ込み式」なので着脱が少し手間。
  • マニュアルフォーカスなので初心者向けではないかも。
『TTArtisan 35mm f/1.4 C』スペック早見表
製品名TTArtisan 35mm f/1.4 C
焦点距離35ミリメートル
レンズ単焦点
レンズマウントソニーE/富士フィルムX/マイクロフォーサーズ/キャノンEF-M/ニコンZ/キャノンRF/L
その他仕様フォーカス:MF(マニュアルフォーカス)
レンズ構成: 6群7枚
対応撮像画面サイズ:APS-C
最短撮影距離:0.28m
絞り:F1.4-F16
絞り羽根:10枚
フィルター径:39mm
サイズ:Φ 56-63mm × 全長 約45mm (マウント部除く) ※サイズは各マウントによって異なります。
質量:約180-205g

利用時にはカメラ側のメニューで「レンズなしレリーズ」を「ON」にする必要があります。
※カメラの機種により「レンズなしレリーズ」の設定方法が異なると思います。
 各カメラの取扱説明書をご覧になってご設定ください。

『TTArtisan 35mm f/1.4 C』の特徴・デザイン

TTArtisan 35mm f/1.4C』は、コンパクトな外観でありながら、大口径F1.4を実現したAPS-Cセンサー対応の標準レンズです。

手がけているTTArtisanは、中国_深センの光学メーカーから誕生した新しいレンズブランド。
高性能なライカMマウントレンズをはじめとして、ミラーレス用の交換レンズを開発して人気を集めています。

カラーは「ブラック」と「シルバー」の2色展開。
一つのレンズで、複数色展開しているのって珍しいですよね。

今回、僕は「ブラック」を購入しました。

すごくしっかりした箱に入って届きました。
分厚いスポンジにセットされており、安心感抜群です。

レンズの外装はこんな感じ。
フォーカスを合わせる「ピントリング」と、F値を調整する「絞りリング」があります。

手のひらに収まるサイズ感でとってもコンパクトです。
筐体は全て金属で構成されていて、高級感があります。

絞りリングは回すと「カチ、カチッ」とクリック感があり、心地がいいです。
すごくビルドクオリティが高く、所有感があるので、
ガジェットが好き、という方は満足されると思います。

『TTArtisan 35mm f/1.4 C』で撮った写真(作例)

それでは早速、実際にこのレンズで撮った作例をご紹介したいと思います。
今回は新宿で街中をスナップしてきました。

いかがでしょうか?
「コンパクトかつ、描写力のあるレンズ」という印象を受けました。

『TTArtisan 35mm f/1.4 C』のメリット・よいところ

F値が「1.4」と明るい

このレンズはF値が「1.4」ととっても明るいです。

F値が明るいと、より多くの光を取り込むことができるので、
①「暗い場所での高速シャッター(スピード)の自由度」が上がる
 (暗い場所でもブレない写真が撮りやすい)
②よくボケる
というメリットがあります。

一般的にはF値が小さいほど、レンズも高価になります。
※SONYの純正レンズで「F値1.4」のものを買うとすると、最低でも十数万するのではないでしょうか、、

それがこの『TTArtisan 35mm f/1.4C』は、低コストで「F値1.4」というスペックを備えています。
暗い環境でもブレない写真が撮りやすかったり、ボケ感のある写真が撮れたりと、
表現の幅が広がるレンズ
だと感じました。

筐体が金属で高級感がある。

このレンズはボディが全て金属パーツで構成されています。

低価格のレンズだし、ある程度安っぽい感じなのかな、
と覚悟していましたが、逆の意味で裏切られました。

光沢感のある金属パーツで作られていて、とても質感が高いです。

絞りリングは「カチ、カチッ」とクリック音を感じる回し心地になっていて、
「自分で設定を変えながら写真を撮っているぞ!」という満足感が湧いてきます。

絞りレンズとピントレンズを調整して、シャッターをおす。

「写真を撮る」という楽しさを改めて感じさせてくれるレンズです。

描写力もよい。

作例でも感じていただけたら嬉しいですが、とても描写力のあるレンズです。
とてもコスパに優れたレンズだと思います。

約1万円という超低価格。

なんといってもこのレンズは安いです。
私が購入した時は約「11,000円」くらいでした。

この価格で、F値が低くて、金属筐体で高級感があって、写りが良い。
何もいうことはないのではないでしょうか、、!

「安物買いの銭失い」という言葉もありますが、
このレンズのクオリティは素晴らしく、全くそんなことないと思います。

多くの人が手を出しやすい価格設定なので、
このレンズはたくさんの人の写真ライフを素敵なものにしてくれると思います。

おおよそ全てのカメラマウントに対応しているので、
ぜひみなさんもこのレンズを試してみてくださいね。

『TTArtisan 35mm f/1.4 C』のデメリット・気になった点

レンズキャップが「ねじ込み式」なので着脱が少し手間。

これが唯一、気になった点です。

ホームページを見てみると、TTArtisanのレンズは、
全てのレンズで、レンズキャップがねじ込み式のようです。

写真を撮って、カバンにしまう時など、
毎回レンズにくるくるとはめ込むのは、個人的にちょっと手間に感じました。

なので僕はレンズフードを取り付けて、
レンズキャップを別の物に変えて使用しています。

レンズに装着するとこんな感じです。

これでレンズキャップの着脱がしやすくなり、
僕の感じる「不便な点」は解消されました。


このレンズフード自体も金属製で、質感が損なわれないのも気に入っています。

マニュアルフォーカスなので初心者向けではないかも。

TTArtisan 35mm f/1.4C』は、マニュアルレンズになるので、
写真を撮るときに、自分でピントを合わせる必要があります。

パッとカメラを向けて、ボタンを押したらピントが合う「オートフォーカス」とは
写真を撮るまでの工程にだいぶ差がつくので、初めての方は少し練習が必要かなと思いました。

ただ、「自分でフォーカスを合わせて、シャッターを押す」という
マニュアルフォーカスの魅力を全身で楽しむことができるレンズなので、
慣れてしまえば、より写真を楽しむことができると思います。

ピントをあわせる場所も、自分で考えながら撮るので、自然と表現の幅が広がるかもしれません。
自分の写真レベルがグッと上がる、そんなレンズだと感じました。

『商品名』レビューまとめ

今回は、カメラレンズの『TTArtisan 35mm f/1.4C』をレビューしました。

いわゆる「中華レンズ」を購入したのは初めてでしたが、そのクオリティーとコスパの高さに驚かされました。

コスパが良くて、コンパクトで、日常使いに便利な単焦点レンズを探している方には、ベストな一本だと思います!

ビルドクオリティも高く、品のある一本になっているので、カメラをお持ちの方はぜひチェックしてみてください。

メリットデメリット
F値が「1.4」と明るい
筐体が金属で高級感がある
描写力もよい
約1万円という超低価格
レンズキャップが「ねじ込み式」なので着脱が少し手間。
マニュアルフォーカスなので初心者向けではないかも。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次