【手軽に節約!】支出を減らすおすすめの方法【LINEアプリを使うだけ】

新年を迎えたことで心機一転、
今年からはちょっとずつお金を貯めてやるぞー!と
決意をされた方も多いのではないでしょうか。

お金を貯めることの一番簡単で、すぐに効果が現れる方法は、
なんといっても「支出を減らすこと」ですよね。
なのでどんどん「無駄な出費」は減らしていきましょう!
そしたらちょっとずつ貯金が捗るはずです!

Nao

でも、そもそも「無駄な出費」ってどんなものがあるんだろう、、、
自分の支出のことなのに、いまいち把握しきれていないなあ、、、

私が貯金を始めようと思った時、ふと思ったのが、
「日々私は、何にお金を使っているのだろう」というコトでした。

そこで今回の記事では、以下の様な疑問に答えていきたいと思います。

・自分は普段どんなことにいくらお金を使っているんだろう
・簡単に、継続して支出を管理するいい方法はないかな
・日々の支出を減らすにはどうしたらいいんだろう

本記事の概要

○家計簿アプリ「LINE家計簿」について紹介
○「LINE家計簿」を使う3つのメリットについて

私はこの「LINE家計簿」というアプリを使うことで、
買い物をする度に「これって本当に必要かなあ」と考えるようになり、
月々の支出を約2万円程度減らすことができました。
またこの「支出を記録する」という習慣は1年以上継続できています。

簡単に継続できて、きっと無駄な出費を減らすことができますよ。
ぜひご覧ください。

目次

家計簿アプリ「LINE家計簿」について

私が日々の支出を記録しているアプリは「LINE家計簿」です。
このアプリの特徴は何と言っても
「LINEと連携することで手軽に入力ができること」です。

Nao

この機能が本当に便利です!

友達とメッセージをやりとりをするかのように
支出を入力することができ、内容を確認したい時は
アプリを立ち上げてサッと確認をすることができる。

また私は「支出を管理する」という目的で
このアプリを使っているので利用していないサービスとなりますが、
「収入」についても入力することで
日々の生活のお金の流れを把握できたり、
自分の銀行口座なども連携することで
貯金残高も確認することができます。

それでは実際に使って感じたメリットをみていきましょう。

「LINE家計簿」を使って感じた3つのメリット

①「LINE」との連携で、簡単に入力することが可能

まず第一にこのアプリの素晴らしさは
「LINE」と連携することで、トークから
簡単に支出を入力できることです。

LINEでお友達登録をすることで
トーク上にこの様に出てきます。

お友達登録を実施
トークに出てきます

ちょうど先日友人と2件カフェ巡りをした後、
帰り道にドラックストアで買い物をしたので、
そちらを実際に入力していきましょう。

とっても手軽なのでぜひご覧ください。

①カフェで500円のコーヒーを飲んだことの入力

メッセージにて「カフェ 500」と入力、
そして送信を押すと、

なんと名称と金額の他に「日付」「分類(食費)」も
アプリが推測して、自動的に入力をしてくれています!
(間違っている場合「修正する」から変更も簡単にできます)

②ドラックストアで1,000円買い物をしたことの入力

先ほどと同じように「ドラックストア 1000」と入力し送信すると、、

またもや自動的に入力が完了しています、、
そして普段分類されることが多い傾向から
今回は「日用品」としっかり分類をしてくれています。。

ちなみに相当この類推は精度が高く、
「ユニクロ」と店名などを入力した際には
「衣類」として分類されるなどと日々驚かされています。。

こちらをアプリで開くと以下の様になります。

勝手に全部やってくれます。。
メモ帳などで地道に書いていたときには
日々の合計金額がわからなかったりと、
テキスト管理では難しい「計算結果」についても
アプリで確認することができるので、
私たちがすることは「使った内容(名称)」と
「金額」をセットで送信するだけになります。

Nao

楽すぎる、、、
もうこれだけでもすごい!!

②支出状況を簡単に確認することができる

またこのアプリでは支出について
以下4通りで確認をすることができます。

  1. カレンダー
  2. 入出金
  3. カテゴリー
  4. レポート

それでは個別にみていきましょう。


①カレンダー

月単位で一見して日々の利用金額を見ることができます。

「この曜日は使う傾向にあるな」
「ここ数日は支出を抑えることができてるな」

などと支出をマンスリーで捉えて、デイリーで確認ことが出来ることがとても便利です。

②入出金

デイリー表示でその内訳を確認することができます。

入金情報も入れていればここにプラス表示にて入金情報についても表示ができます。

日々の支出について詳細内容まで確認したい時に便利です。

③カテゴリー

各カテゴリーごとに支出内訳を円グラフにして表示してくれます。

毎月の支出で自分は一番何にお金がかかっているのだろう?といったことがこのカテゴリー表示をすることで明確になります。

ちなみにこの月は外食や飲み会が多く、食費がえらいことになっていますね。。。

右上の「小カテゴリー」をオンにすると今表示されている各カテゴリー内にてさらに細かく分類表示をしてくれます。

④レポート

レポート表示では直近半年での利用金額表示と、
レポート出力月の週間利用金額表示を
棒グラフにて表示してくれると同時に、
総評としてコメントもしてくれます!!


Nao

なんか自分に経理担当者がついてくれたみたい!!

自分の支出情報を、様々な角度から
見やすいカタチで見ることが出来る
日々の支出を見直すという目的を
このアプリはとても手軽に、
そしてスマートに実現してくれるのです。

③日々の支出自体を意識する様になる

これはこのアプリ自体の機能ということではないのですが、
メリット①、②であげてきた様に、
「簡単に入力できて」
「振り返りがしやすい」ことから、
このアプリを使用すると
負担なく継続して支出管理をすることが出来る様になります。

その結果として、

・あれなんか自分、仕事の合間に自動販売機でよく飲み物買ってるな、、
・これ今ほんとに必要なのかな、、
・今月は先月に比べて支出のペースが早いから後半セーブしないとな、、

といった様に、日々の支出について
ものすごく意識が向くようになります。

この「支出に意識が向く様になる」状態を
簡単に作り出すことが出来ることこそ、
私はこのアプリの3つ目にして最大のメリットに感じられるのです。

まとめ

支出の見直しは、収入を増やしたり、
生活水準を極端に下げることなく始めることの
できる簡単な節約方法だと思っています。

先にて書いてきた様に、
私は「飲み会には行かない様にしよう!」
「趣味や娯楽に対する支出は月々3万円までにしよう!」
などとルールを作って我慢をしてきたわけではありません。

私は自分の支出を記録して振り返ることで、
「あ、これはそもそも無駄だったな」
「自分はこういう支出が多いんだな」ということに気がつき、
自分の欲求を押し殺すのではなく、
ポジティブに今後は無駄をなくしていこう!という
精神的に負担の少ない節約ができるようになりました。

Nao

我慢するだけではなくて、
無駄な支出を見つけて削減したり、
今後の支出方針を描き直すことで節約をすることが可能なんですね。

日々の支出がある度に、自分に向けて
「今、お金使ったよ」とLINEでメッセージを送ってみませんか?

過去の自分からのメッセージが、
お金が貯まる体質に変わるきっかけになるかもしれません。

ぜひみなさんも試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次